株式会社ワールドコーポレーション事務・管理
00168915-7f1bf
株式会社ワールドコーポレーション
【未経験歓迎/選考1回(オンライン)】デジタルツール導入の支援員/未経験からキャリアアップ/直行直帰可/残業ほとんどなし/研修制度・福利厚生充実!
310万円 ~ 330万円
PRポイント 【ワールドコーポレーションの特徴】 ・建築業界で「人が辞めない会社を作りたい!」そんな思いのもと、ワールドは2008年に設立されました。 ・設立から15年連続売り上げも右肩上がりで、社員数も3,200名へと急成長!働いている社員も20代が中心。 年齢が近いこともあり、社員同士のコミュニケーションが活発で常に笑顔でポジティブな雰囲気です。 ・当社の特徴は、社員を大切にする文化! そんな中でできた『即日対応』の社内ルールでは「悩んでいる人」「困っている人」は当日対応することを徹底しています。プロジェクト先でも、技術支援課の社員が面談を実施して「社員カルテ」を作成してくれ、 スキル・経験・メンタル面・配属先の希望などを相談できる環境が整っています。 ・未経験・若手育成に力を入れており、5年、10年で一人前の技術者に育て上げる業界初の挑戦をしています。 平均年齢26歳、文系出身者90%、売上は5年間で6倍以上 全国の建設業界未経験転職者20代男女に聞いた ・未経験から働きたい会社 ・充実した研修制度がある会社 第一位 ※楽天リサーチ調べ 【ICT事業とは】 お客様の課題を建設×ICT×人材で解決するため、 図面のデジタル化・検査システム、グループチャット、クラウドファイルなど、 デジタルツールを活用した施工管理支援をいたします。 ICTとは、「Information and Communication Technology」の略称であり、 インターネットやスマートフォンなど、デジタル化された情報の通信の技術を用いて人と人を繋ぐ役割です。 当社ICT事業は、2022年11月から新設した事業になります。 ヒトとデジタルを融合し、お客様の課題を建設×ICT×人材で解決していきます。 そして、建設現場の働き方の変革や創造性の高い仕事を生み出し、 生産性の向上を実現させる事で顧客への提供価値を高めていきます。 【解決できる課題】 『デジタルツールの導入を検討したいが、どんな製品を検討すればいいかわからない』 現場の立場になって提案!建設現場を理解し、ベンダーと連携を図って、必要なツールを提案することが可能です。 『デジタルツールを導入したが、現場に普及しない』 デジタルツールを推進!当社で必要なツールを導入し、検収を実施した人材を送り出したり、導入支援を行います。 『現場と事務所が離れていたり、遠隔地の現状確認や検査立ち合いに人数規制や移動に時間を要してしまっている』 スマートグラスを用いて、遠隔地でもタイムリーの情報共有が可能です。 小さいデータ通信で電波障害の影響が少なく、スマートグラスを用いることでハンズフリーに対応できることも特徴です。 【仕事内容について】 建設プロジェクトにおいて、ICT機器の導入支援や、デジタルツールを用いた現場サポートをお願いします。 <具体的に> ・現場作業のデジタル化支援、検査立ち合い、品質管理 ・資材発注のサポート ・ITの導入、セットアップのサポート、アカウント管理 ・デジタルツール活用による業務効率化、マニュアル作成 ・DXに関する教育と研修、各種帳票作成、議事録等作成 ・その他付随する業務 建設業界やプラント業界のお客様に向けて、 生産性の向上を実現させるため デジタルツールを活用した業務プロセスの改善提案を行っていただきます。 業界のDX推進を進める、とても業績も好調の領域です。社会的意義があり、 とてもお客様からも信頼をいただく商品をご提案いただくのでやりがいのあるお仕事です。 <未経験の方でもご安心ください> 最初は「建てている途中の建物の写真撮影」「仕事上で必要になる書類の整理」 「みんなが快適に働けるように事務所のお掃除」「上司からのメッセージを一緒に働く人たちに報告」など できることから始めていきます。ひとつの現場でじっくりと経験を積むことで、スキルを高めていく実感のできる仕事です。 【研修制度について】 社員の多くが未経験から歩み出す当社では、成長ステージに応じて、しっかりとしたキャリア形成のフォローをしています。 『入社時研修』 当社で活躍する社員の多くは未経験者です。 入社後、最初のプロジェクト配属が決まるまでの期間、建設業界の基礎知識や専門用語から、 社会人スキルの基礎など同期入社の仲間とともに学んでいきます。 現場研修:2週間 DX研修:2週間 合計4週間の研修を本社で受けていただきます。 『配属後研修』 最初に配属されたプロジェクトで経験を積み、次のプロジェクトへと移行する頃には、多くの知識を得ているはずです。 業務に合わせて、より実践的な研修を個別指導を中心に行っています。 また、資格取得に向けてのサポートやe-ラーニングを無料で受講を組み合わせることで、 理解を深め応用力を鍛えることができます。
東京都(東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル3階)
この求人の勤務時間・応募条件などの詳細は求人票でご確認ください。
求人票をご覧になりたい方は、下のLINEボタンから「求人ID:00168915-7f1bf」をメッセージしてください。
▼ LINEで求人票を請求する ▼