株式会社アイ・ティ・テクノスエンジニア【機械・電気・電子・半導体・制御】
20013
株式会社アイ・ティ・テクノス
【アナログ回路設計】平均残業月0.4h/世界で使用される半導体製造装置の「心臓」である電源部品の設計!日立Gを始め、大手企業と取引◎0から作り出す楽しさ!
500万円 ~ 800万円
鹿児島/電源ユニットの回路設計◆日立ハイテク社からの要望から設立した会社で受注安定◆メンテナンスなし!残業ほぼなし!現在1名体制の設計職のサポートからスタート◆正社員・65歳までの再雇用有 半導体製造装置の電源メーカーとして、電源装置の製造、販売、メンテナンスを手掛ける当社にて、電源の回路設計担当としての業務をお任せします。 ■業務内容: 半導体製造装置の電源ユニットの回路設計をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・電源ユニットの回路の設計に紐ついた実際に使用する電子部品の選定 ・既存製品の電子回路の部品変更・改造 ・新規作成した回路の基準評価の試験 など 新規開発か、改造案件かによって業務の配分が変わります。 <製品紹介> 直流電源装置/半導体装置設備用静電チェック電源、半導体装置設備用直流電源 マルチ電源 <業務の特徴> ・7~8割が日立ハイテク様のOEM製品の電源装置を作成しています。 ・日立ハイテク様とは安定した取引をいただき、売り上げは前年度120~130%成長を達成しています。 ・地元企業へ装置を提供しており、設置の作業が発生します(メンテナンスはありません)。 ・残業がほとんど無いことが特徴です。前期実績は月0時間~20時間。平均0.4時間です。 ■残業時間が少ない要因 ・多能工化により他部署の方でもスポット的に業務を行える。 設計職が直接関わる必要のない業務については作業員に任せ、 設計に集中できる環境が整っています。 案件が複数重なった場合でも、現場統括に依頼することで 他部署に業務を依頼することができます。 ・受注生産体制により、スケジュールが先まで読めているので、計画的に準備を進めることで 繁忙期にも余裕を持って現場を回すことができる。 ■募集背景 取引先企業様の装置バージョンアップ等の開発計画の影響で 新規開発案件の問い合わせが増加しており、今後の体制強化に向けた募集です。 ■組織構成: 従業員数13名の全員がエンジニアという構成です。 4名(半導体製造装置用の通信用ケーブル) 3名(実装、組み立て) 2名(調整・検査) 2名(他社メーカーの修理) 1名(設計を行っている) ■働き方 ・残業時間は最大20時間程度です。前期実績0時間~20時間/月 平均0.4時間です。 部署同士で助け合う風土があるため、残業時間を抑制できています。
鹿児島県(本社 住所:鹿児島県出水市下鯖町1901 受動喫煙対策:屋内全面禁煙)
この求人の勤務時間・応募条件などの詳細は求人票でご確認ください。
求人票をご覧になりたい方は、下のLINEボタンから「求人ID:20013」をメッセージしてください。
▼ LINEで求人票を請求する ▼